綾川畑かん用水は台地を潤す生農地(いのち)の水
職員採用試験のお知らせ
令和7年度綾川総合土地改良区職員採用試験を次のとおり実施します。
- 1.採用試験の採用予定人員及び職務内容
採用予定人員 職 務 内 容 若干名 綾川総合土地改良区運営に係る現場及び事務業務であり、農業用水の配水管理・農業水利施設の維持管理・災害等の非常時対応及び組合員対応や賦課金徴収等。
※職務のイメージとしては、市役所の水道課の「農業用水版」とお考えいただければ分かりやすいかと思います。主な業務は次の2本立てです。
1.農業用水管等の維持管理
維持管理といっても、実際の工事は業者へ委託します。改良区職員が工事を行う ことはありません。止水・通水作業や定期点検などは必要ですが、土木の専門知識 までは求められません。
2.賦課金の徴収業務
「賦課金」という名称ですが、イメージとしては水道料金に近い組合員費のよう なものです
- 2.受験資格(学歴は問いません)
(1)平成9年4月2日(28歳)から平成20年4月1日(18歳)までに生まれた者
(2)普通自動車免許所持者(AТ限定不可)
(3)次のいずれか一つに該当する者は受験できません
(ア) 日本国籍を有しない者
(イ) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(ウ) 懲戒免職処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(エ) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する
政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 - 3.試験の日時、場所及び合格発表
試験の日時 試験場 合格発表 10月31日(金曜日)
9:00 受付開始
10:00 試験開始綾川総合土地改良区 会議室
(国富町大字本庄4053-1)11月下旬から12月上旬に当改良区掲示板に掲示するほか合格者に通知します。 - 4.試験の方法
面接試験 - 5.受験手続
(1)申込用紙請求先等
(ア) 申込用紙の交付場所
綾川総合土地改良区事務所
(イ) 郵便による申込用紙の請求方法
請求先 〒880-1101
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4053-1
綾川総合土地改良区
封筒の表に「受験申込書 請求」と朱書きし、140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(A4判が入る大きさの封筒)を
必ず同封し、綾川総合土地改良区に郵送してください。なお、郵送に要する往復の日数を十分考慮してください。
(ウ) ホームページから受験申込書をダウンロード
綾川総合土地改良区ホームページ(http://www.ayagawa-t.jp)の採用情報から「職員採用試験受験申込書」を
ダウンロードしてください。
(2)申込時の注意事項
受験申込書の提出時には、記入漏れや写真の貼り漏れ等の不備のないよう、再度確認してください。
不備等がある場合は、すべての書類を普通郵便で返送します。
再提出が受付期間を経過した場合には受付はできませんのでご注意ください。
(3)申込用紙の提出先
〒880-1101
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4053-1
綾川総合土地改良区
- 6.受付期間
8月18日(月)から9月30日(金)17:00まで - 7.給与及び勤務条件等
(1)採用年月日
令和8年4月1日(水)
(2)給与
綾川総合土地改良区職員給与規程に基づいて、給料及び通勤手当・扶養手当・住居手当その他諸手当が支給要件に
応じて支給されます。
※最終学歴による初任給
中学卒業者:月額 183,500円 高校卒業者:月額 186,900円
短大卒業者:月額 189,700円 大学卒業者:月額 192,900円
(3)勤務条件及び休暇等
勤務時間は8時30分から17時(休憩1時間)、原則として土曜日・日曜日・祝日及び年末年始は休みとなります。
休暇には、年次有給休暇と特別休暇(10種類)があります。
農業用施設の維持管理や災害等の発生時には時間外勤務や休日勤務があります(時間外勤務手当付与)。
- 8.問い合わせ先
綾川総合土地改良区 総務課
〒880-1101
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄4053-1
電話番号 0985-75-2424 - 9.ダウンロード
職員採用試験のお知らせ
職員採用試験受験申込書
