綾川畑かん用水は台地を潤す生農地(いのち)の水

国営施設(用水路)
水路名
支配面積(ha)
通水量(㎥/s)
延長(km)
主要構造物
こう配
農業分水工
(2,092)
3.54
-
ジェットフローゲート
-
法ヶ岳導水路
(1,925)
3.43
3.3
トンネル
1/0,600
深年導水路
(1,531)
2.67
1.2
トンネル
1/0,600
八重尾導水路
(1,531)
2.67
2.5
トンネル
1/0,600
籾木導水路
(1,417)
2.45
2.3
トンネル
1/0,700
錦原幹線水路
(0,167)
0.14
3.5
管水路
1/0,360
森永幹線水路
(0,395)
0.76
5.8
管水路
1/0,150
川上原幹線水路
(0,110)
0.21
2.4
管水路
1/2,230
岩郷原幹線水路
(1,415)
2.45
4.6
管水路
1/0,670
六野原幹線水路
(0,811)
1.34
4.7
管水路
1/0,550
長園原幹線水路
(0,509)
0.87
3.4
管水路
1/0,370
小豆野原幹線水路
(0,313)
0.48
5.5
管水路
1/0,130
薩摩原幹線水路
(0,168)
0.52
2.2
管水路
1/0,400
佐土原幹線水路
(0,349)
0.81
10.1
管水路
1/0,250
計
(2,092)
3.54
56.0
-
-
国営施設(調整池)
型 式
構造寸法(m)
貯水容量(㎥)
上の原調整池
RC構造
30.8×50.0×4.25
4,000
長園原調整池
RC構造
30.8×47.0×3.10
3,000
県営施設
市町名 | 地区名 | 水 路 名 | 造成年度 | 延長(m) |
宮崎市 | 佐土原 | 佐土原支線1号水路 | S45 | 903 |
佐土原支線2号水路 | S45 | 1,912 | ||
西都市 | 三財原 | 小豆野原幹線水路 | S45 | 689 |
小豆野原支線1号水路 | S45 | 123 | ||
小豆野原支線2号水路 | S45 | 350 | ||
小豆野原支線3号水路 | S45 | 563 | ||
小豆野原支線4号水路 | S45 | 207 | ||
小豆野原支線5号水路 | S45 | 1,130 | ||
小豆野原支線6号水路 | S45 | 188 | ||
国富町 | 高田原 | 高田原幹線水路 | S41 | 327 |
高田原支線1号水路 | S41 | 1,974 | ||
高田原支線2号水路 | S41 | 842 | ||
森 永 | 森永支線水路 | S43 | 1,042 | |
飯 盛 | 飯盛支線水路 | S42 | 1,186 | |
川上原 | 川上原支線水路 | S42 | 1,552 | |
岩郷原 | 岩郷原支線1号水路 | S43 | 702 | |
岩郷原支線2号水路 | S43 | 730 | ||
薩摩原 | 薩摩原幹線水路 | S44 | 1,384 | |
六野原 | 六野原支線1号水路 | S42 | 1,140 | |
六野原支線2号水路 | S42 | 566 | ||
六野原支線3号水路 | S42 | 1,437 | ||
六野原支線4号水路 | S42 | 259 | ||
六野原支線5号水路 | S42 | 570 | ||
綾 町 | 宮 原 | 宮原支線水路 | S41 | 1,534 |
錦 原 | 錦原支線1号水路 | S43 | 1,197 | |
錦原支線2号水路 | S43 | 1,126 | ||
錦原支線3号水路 | S43 | 557 | ||
合 計 | 27水路 | 24,190 |